塩麹のレシピ ドレッシング
塩麹、もう定番の調味料ですね。
我が家では生麹でつくった自家製の塩麹を常備していますよ。
サワラを漬けることが多いかな。生鮭もおいしいですね。
ビニール袋にお魚2切れと塩麹、酒、それぞれ約大匙1。
まんべんなく、やっと浸かるぐらいの分量。
半日から一晩おいて、グリルにアルミ箔を敷いて焼きます。
身がほろほろと柔らかくなるので、アルミに乗せたほうが取り出しやすいです。
おべんとうにもぴったり。
今日は、さらにドレッシングのレシピを公開。
塩麹 大さじ2
トマト 1/2個 約5mmの角切り
玉ねぎ 1/8個 みじん切り
イタリアンパセリ みじん切り 大さじ1(ドライでもOK)
酢またはレモン汁 大さじ3
オリーブオイル 大さじ3
塩、コショウ 適宜
<作り方>
①トマトは5mm程度の角切り、玉ねぎはみじん切り、パセリはみじん切りにしておく。
②オリーブオイル以外の材料をまぜ、全体に混ざったら、オリーブオイルを加えまぜ、塩、コショウで味を調える。
※材料を混ぜたら、1時間以上おいてなじませる。
※お好みの魚介と野菜でサラダ仕立てに。
写真はタコとシラスのサラダです
おもてなしにもピッタリ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント